HOME
お知らせ一覧
協会について
日本溶融亜鉛鍍金協会の概要
会員名簿
東日本支部
中部支部
西日本支部
賛助会員
業務・財務資料
亜鉛めっきについて
溶融亜鉛めっきとは
溶融亜鉛めっきの加工工程
亜鉛めっきが使われている所
溶融亜鉛めっきの耐食性
亜鉛アルミニウム合金めっきの耐食性
亜鉛めっき上の塗装について
最新技術と一般注意事項
溶融亜鉛めっき工法について
亜鉛めっき鉄筋について
健康への影響
めっき生産量の推移(平成24年度~)
溶融亜鉛めっき月別生産量の推移
溶融亜鉛めっきの規格
海外の事例
めっきFAQ
各種ご案内
講演会・講習会
「さびを防ぐ」技術講演会のご案内
インターガルバ2024報告
APGGC2025
APGGC2023横浜報告
出前講座と技術相談
技術資料/頒布資料
技術資料のご案内(協会蔵書ほか)
頒布資料一覧
資料請求
入会のご案内
会員専用エリア
サイトマップ
お問い合わせ
リンク
APGGC2023
プライバシーポリシー
ご利用にあたって
「出前講座」及び「技術相談」のご案内
フォトギャラリー
鉄道、道路、橋梁、船舶施設
建築・鋼構造物
電力・通信施設
娯楽施設
test
test
HOME
>
お知らせ一覧
需要家の皆様方へ
溶融亜鉛めっきの原燃料費急騰へのご理解のお願い
お知らせ一覧
石綿障害予防規則の改正に関連する通知の一部改正について(厚生労働省からのお知らせ)
2021/04/19
厚生労働省から、建築物等の解体・改修時における石綿ばく露防止の規制強化を内容とした石綿障害予防規則の改正に関連する通知が一部改正され、石綿の分析調査を実施するために必要な知識及び技能を有する者として、
〇公益社団法人日本作業環境測定協会が実施する「石綿分析技術評価事業」により認定される定性分析に係る合格者
〇一般社団法人日本繊維状物質研究協会が実施する「石綿の分析精度確保に係るクロスチェック事業」により認定される「建築 物及び工作物等の建材中の石綿含有の有無及び程度を判定する分析技術」の合格者
が追加された旨の周知要請がありましたので、お知らせいたします。
詳細は
添付ファイル1
、
添付ファイル2
又は厚生労働省ホームページをご参照ください。
(厚生労働省HP)
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/sekimen/hourei/index.html
一覧を見る
Copyright©2005-2022 Japan Galvanizers Association Inc.